作業用品〜電動工具・油圧工具〜小型切断機
【特長】
●上向きの天井開口をラクに、快適に
・集じん率70% 以上のダストボックスで、作業後の清掃もラク
・刃先が見やすいスリムなベース幅
●開口材を挟んで仮保持できる便利な本体形状
本体に引っ掛けて仮保持できるので、開口材をラクにおろせます。
●移動時の粉落ちを抑制!ダストキャップ付
移動中に下に向けても粉じんがこぼれにくいダストキャップ付。
本体側面に収納可能です。
●作業中に一時的に置ける!フック標準付属
作業後すぐに工具を置いて両手が使えます。
粉もれしにくい上向きのまま保持が可能です。
フックは左右に取付位置の変更ができます。
●三面ブレード石こうボード用標準付属
切込みから前後移動まで自由自在です。
●軽量&バランスのよいボディ
重心がスイッチに近く、上向き作業でも疲れにくいボディです。
●LEDライト
薄暗い現場でも工具先端が見やすいライト付です。
●その他機能
・無段変速
・カッタナイフ替刃使用可能
・ブレード交換用六角棒スパナ本体装着
日本歯科医師会は、口腔健康管理を通して、みなさんの全身の健康への第一歩を後押しします。
日歯8020(ハチマルニイマル)テレビは、赤ちゃんからお年寄りまで歯とお口のお役立ち情報を動画で解説しています。
歯と口のことなら何でもわかる、テーマパーク8020。遊びながら楽しく歯とお口のことを学びましょう♪
予防山で修業を積む「よ坊さん」と一緒に、歯とお口の健康について学ぼう!
日本歯科医師会のCMが視聴できます。
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
歯の健康を保って、体も元気!
11月8日は「いい歯の日」。
自分の歯を見直して、健康で丈夫な歯を保ちましょう。
推薦に関する審査基準や付与状況を掲載しています。
歯科診療補助を行う歯科助手について紹介しています。
特定健診の質問票に歯の状態に関する質問が加わりました。
口に関する“ささいな衰え”を見逃さず、健康長寿を目指しましょう!
あなたには何でも相談できるかかりつけ歯科医はいますか?
海外での歯科医療事情等歯科に関する必要な情報を紹介しています。
歯科衛生の復職支援事業について都道府県別に情報を掲載しています。
事業場における歯科健診、歯科保健指導、研修等を推進しています。相談窓口等はこちら。